ジャバウォックやヒドラに乗って騎乗を楽しみながら、ゲヘナの大悪魔を攻略する@さん。
すっかりコカトリスの死体の超魔力に頼りきり、ポコポコと石化させながら進みます。
せっかくエキスパートまでスキルレベルを上げた弓矢の出番も余りありませんね……
残るはイェンダーとモーロックの聖域、そして精霊界のみ。このまま昇天目指して一気に行きたいところ。
ゲヘナで手に入れたアイテムで最終準備を進めます。まずは浮遊の薬と啓蒙の薬が大量に手に入ったので、調合でレベルアップの薬作りにチャレンジ。
2階に分けて実行し、うち1回成功して10本のレベルアップの薬が手に入りました。
失敗して病気の薬になってしまった方は、ポリパイル要員ですね。
回復系の水薬も調合して、ドーピング薬がこれだけ手に入りました。全部飲み干します。
↓
HPは1000近くにまで上昇。単純な殴り合いでは負けようが無いですね。
最後に、金貨をかき集めて献金。ACを少しでも下げてもらいます。
全額献金し終えたら、使徒をけしかけて殺害。金貨を回収します。
って今までの総額が約30万か。ちょっと重いな……
何回かに分けて金貨を軽量化の鞄に詰め込み、次の寺院を目指します。
地下26Fの寺院で再度献金。秩序のクエストの僧侶も献金に対応してくれれば大分違うんですけどね。
結局、ACはさらに2下がってAC-55になりました。+4器用さの指輪の効果でACが3下がっていますが外してもAC-50の大台を保つ事ができます。
最後に、邪悪なオーラ対策で装備品を祝福しておきます。
死の杖も祝福しておきます。呪われて爆発するとシャレにならないですからね……
さらに邪悪なオーラや術師系魔法のアイテム呪いを食らった時のデコイとして、矢弾やら宝石やらを少量多種類所持しておきます。
準備も整ったので、瞬間移動制御の指輪をはめて瞬間移動の巻物を読み、塔の入り口がある54Fにワープします。
イェンダーの眼前までやって来ました。まずは穴掘りの杖と死の杖を用意して、
壁を穴掘りの杖で崩します。
わっ、1ターン目で厄介者の召喚が来ましたか。もっとも、あまり厄介な敵は召喚されていないような……
召喚された敵は無視して、イェンダーに死の杖を撃ち込みます。
よしよしよし、いい具合に直線上の敵が全滅してくれました。これは良いパターンですね。
死者の書を拾って、速攻でモーロックの聖域がある地下60Fにワープします。ペットたちが置いてけぼりですが、51F通過時に魔法の笛で回収すれば良いでしょう。
穴掘りの杖で壁を破壊しながら、最短距離で振動する床までやって来ました。
早速、儀式を開始します。
いよいよ正念場、モーロックの聖域に突入します。
それはそうと、シュリーカーって水中で生息できたのかよ……
モーロックの聖域の敵の数は多いですが、こんな時のために持ち込んでいたアイスボックス。
中からコカトリスの死体を取り出してメインウェポンとします。
墓地フロアに入りました。いつもなら雑魚のレイスと幽霊が石化させられないので、何気に面倒。
こいつらは、瞬間移動の杖で吹き飛ばしてしまいます。
墓地を抜け、僧侶フロアにさしかかりましたが、ここもコカトリスの死体と争いの指輪で切り抜けます。
祭壇の近くまで来たので、扉探索の杖で隠し扉を探します。近くに扉があればいいのですが。
そう上手くは事は運ばず。殆ど一周してようやく扉発見(´・ω・`)
モーロックの法王もコカトリスの死体で石になってもらいます。
ちなみに、その下にいるガーゴイルは石化無効なので、無視します(´・ω・`)
イェンダーの魔よけだけは、法王と一緒に石化しないのは前回のプレイで確認済み。
魔よけを拾って、聖域から脱出します。
再び墓地フロアに戻ってきました。大分、敵の数も減っていますが無視できる敵は無視、通路を塞ぐ敵はコカ死体と瞬間移動の杖で排除していきます。
何とか聖域を脱出。ここまで来れば争いの指輪は不要ですね。
あとは極力時間をかけずにゲヘナを脱出します。
コカトリスの死体もまだストックがあるので、途中数フロア分しか使えませんが、振り回していきましょう。
それにしても、この戻るときのディスペータフロアの面倒臭さにはウンザリしますね。
ここだけでもレベルアップの薬でショートカットすべきだったなあ。
ゲヘナを抜けて、城レベルまで来たところで、イェンダーさん1度目の復活。
何気に壁の反射が使えない嫌なポジションで蘇りましたね。
2度も死の光線を回避されてイラッと来ましたが、3回めのzapで退治。貴重な死の杖のチャージが……
地下35Fでイェンダーさん2度目の復活。
今回はポジションが良かったので、イェンダーが2回の神回避を見せるも、@さんの銀色ドラゴン鎧の反射光線で死亡。
ってか、短剣なんか持ってどうするつもりだったんだ(´;ω;`)
地下26Fのベースキャンプまでやって来ました。インベントリのアイテムの状況を確認。
うーん、結構祝福状態にしておいたアイテムが呪われて、呪われていない状態になっていますね。
武器と指輪を優先して備蓄してある聖水で再度祝福しておきましょう。
地下17Fでイェンダーさん3度目の復活。
今回は1発で死の杖の光線が命中しました。先を急ぎます。
ようやく地下1Fまで到達しました。イェンダーの魔よけが袋詰できないことと、死の杖のチャージ数を確認して、大迷宮を後にします。
地の精霊界に到達しました。イェンダーさんはすぐにお帰り願います。
まずは、魔法の入口を確認。って今回はえらく遠いなあ!!
穴掘りの杖2本は消費しそうですね。いっぱい持ってきていて良かった
チャージ数が多かったのか、ミノタウロスが所持していた穴掘りの杖だけで、入り口まで到達出来ました。
風の精霊界。ここの魔法の入口は例によって遠くにありますね。
目隠しをして、一気に入口向かって進みます。今回は殆ど風の精霊に捕まる事無く、入り口に到達しました。
火の精霊界は無効エフェクトが鬱陶しいので、終始盲目状態で進みます。
って、今回は火の精霊界も入り口が遠い……殆ど端から端まで移動しなきゃいかんですな
敵に厄介なキャラがいないのが救いでしょうか。
半分以上の敵を韋駄天の靴のスピードでやり過ごして次のフロアへ。
水の精霊界は、入り口を都合よく見つけられるかどうかが全てですが……
入り口が見つかる時はサクッとクリアできますが、ドツボにはまるととことんですからねえ、ここは。
イェンダーさん5度目の復活。ってこんな所で復活するから保護色で何か分からなかった(´・ω・`)
ヘルバットと見間違えて、やり過ごそうとしたところを邪悪なオーラを一発食らってしまいました。
しかもラスト1発の死の杖がハズレ。慌てて鞄から2本目の死の杖を取り出す@さんを見て笑うイェンダーさん。少しイラッと来ますね。
2発目の死の光線でイェンダー昇天。1本目の死の杖もちゃんと充填しておきましょう。
今回は結構探しまわって、ようやく魔法の入口を発見。
最終フロア突入前に所持品の被呪状況をチェックすると
あちゃ、幸せの石の祝福が解除されてる。これは祝福しなおしましょう。
装備を確認してから、いよいよ命の精霊界へ。
今回は、幸いにして天使は1体だけが送り込まれてきました。さっさと撃破しておきましょう。
天使を倒した後で、敵の配置をチェック。
左からペスティレンス、デス、フェミンです。今回は右→中→左の順番で攻略しましょう。
っと、今回はえらく早くフェミンが先行して向かってきました。
こちらとしても、他のザコ敵と分断しやすくなるので好都合ですね。
フェミンの空腹攻撃よりも、追加効果の目眩にうんざりしつつ、ナイトホーンで回復しながら4ターンで撃破。
今度は僧侶たちを倒す必要がありますが、こんな事もあろうかと!!
とっておいた魔法のランプ!!さあ、コカトリスの死体を願いましょうか!!
うひゃひゃ、お楽しみターイム!!
相変わらず超強力なコカ死体。ドラゴンだろうが、僧侶だろうが、天使だろうがお構いなし。
1ターンで何でもl無力化できるので超強力です。
僧侶を石化していたら、後ろから復活したフェミンが迫ってきました。
フェミンには石化攻撃は効果が無いので、早めに僧侶の一団を始末しておきたいですね。
法王の間までやって来ました。属性を確認するため法王に話しかけると
おっと、ここがアタリの天照大神の祭壇のようですね。
ライバルの@さんを倒してアーティファクトを稼いでもいいですが、ボーパルブレードに首チョンパされても悲しいので、このまま昇天しましょう。
属性一覧
途中、墓地の死体を食べて得てしまった反感が惜しまれますw
自発的挑戦も特にこれと言ってなし。
獲得ポイントも秩序なので低め。ってか、[さらば武士道をこころざす~]ってなるんだ。
とはいえ、歴代の昇天した秩序の@さんではスコアはトップ。
ゲヘナにさしかかる頃から、使徒を連れまわさなかったからでしょうか?
◆今回の所感
序盤から刀の攻撃力が非常に強い!!流石vanillaで3強(野蛮人、侍、ワルキューレ)と呼ばれるだけあります。
(ただし、'emで3強と呼べるほど強いかというと微妙。個人的には'emの3強は炎の魔術師、騎士、盗賊かと)
おかげでプレイ自体も非常に安定していて、一回も祈らないどころかHPが10を割ったのは、青色ゼリーを殴ってHPが8まで落ちた時だけ。
反面、祭壇が見つからないせいで攻略に時間がかかったのも事実です。倉庫番で+5脇差しが見つからなかったら、その先の攻略も覚束なかったでしょう。
秩序のクエストの祭壇で捧げ物プレイを行って、アーティファクトを手に入れてからは魔法防御能力→銀色ドラゴン鎧とトントン拍子に装備が揃って行きましたが……
さて、次は遂に最難関の「T」、観光客です。何回死ねば昇天できるのやら……
0 件のコメント:
コメントを投稿